「記事にできそうな面白い名前の会社はないかな…」筆者が、いつものようにネットサーフィンをしていると面白い名前の店舗が目に入った。
「焼肉10月10日」
記者という仕事柄、不可思議な社名を毎日のように目に入れる筆者だが、さすがにこれには驚いた。
特定の日付を社名に入れる会社はあまり見たことがない。
早速、Googleで詳細を検索してみた。

検索候補には、「焼肉10月10日 メニュー」や「焼肉 10月10月 クチコミ」など、いたって普通のワードが出てくる。
経営に行き詰っている会社や、美味しいとは言い難い食品を提供している会社の場合は、「〇〇 まずい」や「〇〇 不渡り」「〇〇 悪評」などネガティブな検索候補が並ぶが、焼肉10月10日の場合は、そういったワードが見られないため、経営は良好と思われる。

Google Mapでの評価は、★4.2とかなり良い。(記事作成時点)
筆者が住む場所から車で1時間40分くらいの距離にあるため、閉店時間の22時に食べ終わるためには、どんなに遅くても19時20分には出発しなくてはならない。(現在時刻19時10分)
「よし行こう」と立ち上がった筆者は、あることに気づいた。
「服を着ていない」
さすがに、半裸で焼肉屋に行くわけにはいかないので、筆者はまず服を探すところからはじめた。
なんとも情けない。

店に入り席につくと、若い女性スタッフが、利用時間を記載したプレートを持ってきた。
「利用時間は、45分ですので」
さすがに、焼肉屋で45分は短いのでは?と思ったが、ろくに注文もせずに喋っているオジサン集団が一定数存在することを思い出し、納得した。

筆者は、酒を飲むわけにはいかないので、ジンジャーエールを注文した。
やはり、ジンジャーエールはいつ飲んでも美味い。
筆者は、やや焦げかけの肉が好きなため、もう少し、焼くことにする。

普段筆者は、飲食店などで白ご飯を頼むときは、「中盛」にしている。
この日も当然のように、「中盛」を注文した。焼肉屋だからご飯の量もいつもよりは多めだろうと思っていたが、さすがにこれは、予想外だった。
まるで、昔話に出てくる成金農民が食べてそうな量だ。


肉が焼けてきたので、食べようとした時、筆者はあることを思い出した。
「口の中に口内炎がある」
口内炎は、ビタミンCが不足すると出来やすくなる。なので、筆者はこれ以上の被害を出さないために野菜も食べることにした。

肉も野菜も良い具合に焼けたので、皿に移して食べることにした。
肉好きの筆者は、真っ先に肉に食らいつきたかったが、口の中の被害を最小限に抑えるべく、今回は、パプリカから食べた。
焼肉屋にきて、野菜から食べるのは如何なものかとも思うが、これも宿命である。
これまでの人生で、あまり野菜を食べなかった付けが回ってきた。
まとめ
今回は、岡山県倉敷市玉島の焼肉店「焼肉10月10日」を訪問した。
利用時間を除けば、すべてが完璧な店だという印象。
機会があれば、また足を運んでみたいと思う。 #岡山県 #倉敷市 #焼肉
店舗名 | 焼肉10月10日 |
評価(Google Map) | ★4.2 |
店舗所在地 | 岡山県倉敷市玉島長尾1018−1 |
電話番号 | 050-1043-8553 |